forestpage

】さんのロビー
ロビーに戻る 新しいHPを作成 フォレストID設定変更 フォレストサービスを利用する ログアウト

森のフォーラム

フォーラム検索

このカテゴリ内で検索が可能です

フォーラム一覧

トップ >> 進路相談雑談場 >> 高校の勉強について

4件のレスが見つかりました
[1-4]

新しい投稿順 | 古い投稿順

投稿者 親記事
[記事No.630100]高校の勉強について

ゆう
ID:[ccerone]
109SH
投稿日時:06/02 11:50

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
はじめまして、ゆうと申します。高校一年生です。
この度は皆様のご助力を頂きたく思いこのスレッドを立てさせて頂きました。

主にききたいのは、学校の課題と自分の勉強のどちらかを優先すべきかということです。

現在私は地方の進学校に通っていまして、そこで出される課題が山のようにあります。具体的な例で言いますと、今週末は
・英語構文暗記15文
・英語長文問題集4ページ
・英語教科書の再作文
・英語教科書章末問題
・数学プリント4枚
・数学問題集2章完成
・物理教科書説末問題
・国語漢字ドリル4ページ
・国語教科書プリント1枚
というふうに出されます。平日の場合は授業毎に出されるのは
・数学プリント1枚
・英語教科書訳・問題集1ページ
・古文全文写し・訳・意味調べ
です。現状では正直に言って課題をこなすので精一杯です。しかも、週末課題の場合は月曜日にテストがあり、合格できなければ追試、補講があります。今のところは頑張って課題をやっていますが、これに意味があるのか疑問に思っているのも確かです。なぜなら、課題の内容が授業で扱わないようなセンター試験の問題が出てきて一人でやっても解らないし、それ以前に私個人として基礎が固まっていないのでそちらの勉強をしたいと思っているからです。しかし自分の勉強を優先して単位を落としたら内申書に書かれて明らかにマイナスになります(推薦狙いではありませんが)。
私はどのように勉強したらよいでしょうか。

投稿者 スレッド
[記事No.638008]Re:高校の勉強について

ちょこぽ
ID:[agmtj24685]
PT37
投稿日時:08/18 00:47

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.630100への返信
夜遅く失礼します…。レスを読ませていただきました。もう解決していたり、回答が重複していたらごめんなさい。
もしよければ参考にしてくださいね^^

課題は先生に提出する、もしくは先生のチェックが入る形ですか?
もしそうなら課題を頑張ってした方が良いかと。成績の提出物の点数に影響すると思いますし、やっておいて力にならないというわけではないと思うので。
あとこの場合、課題中で分からない問題を先生に質問すれば成績が上がるかと(笑)

提出系でなかったら、課題は優先順位を付けて適当に取り組みましょう。
例えば、数学のプリントやドリルの場合は適当な数字を埋めておけば大丈夫なので後回し。
暗記や古文の意味調べなどは手の抜きようがないので先にやる…等々。
とにかく、手を抜くことができるものは存分に抜きましょう(笑)
最悪、白紙でもいいと思いますよ。
そして余った時間は自分の勉強を頑張る。

といった感じです。
少々不健全でありましたね…。ごめんなさい(汗)
お役に立ったかどうかは分かりませんが、勉強頑張って下さいね!
応援しています!^^
[記事No.637905]Re:高校の勉強について

とろーらん
 Zmo8a6pM
ID:[revotoro]
PC
投稿日時:08/15 22:12

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.630100への返信

こんばんはー。
私は昨年国立大行く人のクラスに入っていた者です。ちなみに私立の高校通っております…。
私もゆうさんのようにたくさんの課題に苦戦し、授業は応用ばかりの基礎のほとんどないものばかりでした。
こんな私ですが、アドバイスさせていただきます。

まず、基礎固めも出来ないくらい忙しい場合、補講や再試はある意味チャンスだと思っておいたほうがいいかもしれないです。
補講では理解できなかったところを教えてくれますし、再試は自分でまた勉強し直すことが可能です。
ちなみに私は数学で再試補講は毎回引っかかっていた身であったおかげで今でも去年やった数学の三角比だとかは結構覚えてますw

あと、基礎を固めてからテスト勉強とかやりたいならば参考書を買ってみてください。(本当に時間のない場合、一番苦手な教科のみ、とかでも大丈夫だと思います)参考書は自分に合うもの、合わないものがあるので、そこは自分で選んで買うといいと思います。でも分厚いものよりかは薄いもののほうがはじめはいいかもしれません…。
一応おすすめのものを書いて置きます、参考していただければありがたいです。
★『大学入試ハイパートレーニング超基礎編/入試頻出編』桐原書店(英語)
★『新課程版 ドラゴン桜式数学力ドリル 数学T・A/数学U・B』講談社(数学)
★『よくわかる英文法問題集』学研(英語、ライティング)

センターの問題は自分の受ける大学の入試科目に入っているもの、特に英語は大事です。高校一年生のはじめから解けるようなもんじゃないので、どうしても理解できなければ、先輩や先生に聞いたほうがいいと思います。

あと、目標を持つことは大事です。
私は志望大学を決めてから、その大学に向けて「この教科にはここに力を入れておこう」とか考えながら勉強していってからは少し成績が上がりました。
まずは「どんな大学へ行きたいか」を考えてみるのが一番目標が掴みやすいと思います。
模試で志望大学より上になったときの嬉しさは格別ですし、頑張れるようにはなれると思います…。

私もたくさんの教科の問題を解いていくのは大変でしたが(特に英語に力を入れていたクラスだったので毎日のようにリスニングとリーディングはやらされてました)リスニングで点を稼いで英検準2級が受かっちゃったり、TOEICで高1高2総合で10位になれたり、模試で点がとれるようになったりして特になることも結構あったと思います。

もう頑張っていくしかないと思います。
空白な時間をたくさん作り、娯楽を減らすべきだと思います。
遊んでばかりだと、ほとんど遊びに費やしていない人より頭が悪くなります。当たり前です。
ホームページを一旦閉鎖して、大学受験が終わるまで開かないという手もあります。

基礎固めも宿題も余裕で両立させたいならば、三年間、遊びからはおさらばして友達ともほぼ遊ばず(一学期に二回くらいだったら別に大丈夫かとは思います)に勉強に励むしかないと思います。
楽しいことは時に邪魔な存在になります。



長い話になりましたが参考になれば幸いです。
[記事No.630152]Re:高校の勉強について

ゆう
ID:[ccerone]
109SH
投稿日時:06/03 18:51

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.630100への返信
ぺるりさんへ
回答ありがとうございました。
確かに課題があるおかげでなんとか学力を保っているように思います。行きたい大学もあるので一個一個を確実にこなしていきます。
ここは学校を信じて課題を取り組むことを優先していこうと決意しました。
同じ高校生としてお互い頑張っていきましょう。

絢登さんへ
厳しい言葉でしたが、大変参考になりました。
今まで何かと理由をつけて文句ばかり言ってましたが、絢登さんの言葉で目がさめました。本当にありがとうございます。
課題を完璧にこなす人はクラスにもごく少数ですがいるのでその人たちを目標に勉強頑張ります。
[記事No.630108]Re:高校の勉強について

ぺるり
ID:[96gane3]
PC
投稿日時:06/02 14:50

HPアドレス   レスを削除する   違反連絡
記事No.630100への返信
失礼します、一応進学校と呼ばれるところに通っている高校3年生の者です。

わたしの立場から言わせてもらうと、やっぱり課題を優先しています。

課題をしっかりやればその分しっかり身についていますし、基礎的な部分はもう授業で理解しようという勢いでやってます。
分からないところは先生に聞くか、自分で教科書やらなにやらで調べてます、センター試験の問題はほとんどが教科書からのものですから。

取りこぼしたものは夏休みに取り戻すか、日々の隙間時間をうまく使いこなすしかありませんね。
それが難しいんですけど。

スレ主さんの通っている学校は受験のことをしっかり視野にいれている親切な学校だと思います。
やり抜けば、後々楽になりますよ、がんばってください(^^)

参考になったかは分かりませんが、少しでも役にたてれば幸いです。
失礼しました。