あらがうもの

□叫びの屋敷
1ページ/5ページ

フィービーが校庭に出たときには、太陽はすでに禁じられた森のむこうに沈みかけ、木々の梢が金色に輝いていた。

たどり着いたハグリッドの小屋のドアをノックすると、濃灰色のマントを着たシリウスが出てきた。


「やあ、フィービー。ハリーたちが待ちくたびれているぞ」


シリウスにあいさつを返したフィービーは、小屋の中を見て言葉を失った。

大きな肘掛け椅子に座りこんだハグリッドの赤ら顔は、見る影もなく青ざめている。

ハグリッドは重たい足取りで暖炉に近づきながら、「茶、飲むか?」と問いかけてきた。


「お茶はいらないよ。ハグリッド、バックビークはどこにいるの?」

「俺──俺、あいつを外に出してやった。俺のかぼちゃ畑さ、繋いでやった。木やなんか見た方がいいだろうし──新鮮な空気も吸わせて──そのあとで──」


言葉が出なくなったハグリッドは、泣いてはいなかったが、茫然自失の状態だった。

涙を流す姿を見るより辛い。バックビークは助かると言いたいけど、今はまだ我慢しなくてはいけない。


「ダンブルドア先生が、ここに来るんだって」


心配そうにハグリッドを見上げていたハリーが、フィービーのほうを向いて伝えた。

校長はバックビークが処刑されるのを望んでいないようだから、ハリーたちの行動に気づいても見て見ぬ振りをしてくれるだろう。


「今朝手紙をくださった。俺の──俺のそばにいたいとおっしゃる。偉大なお方だ、ダンブルドアは……」


息をついたハグリッドは、脂汗が浮かんだ額を袖で拭ってから話を続ける。


「ダンブルドアは連中に、バックビークは大丈夫だって言いなさった──だけんど、連中は怖気づいて……ルシウス・マルフォイがどんなやつか知っておろう」


窓際に立って暮れなずむ外をながめていたシリウスが、「嫌というほどな」と受け答えた。


「やつが委員会の爺を脅したことは明白だ。それに処刑人のマクネアは、マルフォイの昔からの仲間だ」

「そんでも、あっという間にスッパリいく……俺がそばについていてやるし……」


ごくりと唾を飲みこんだハグリッドの目が、小屋のあちこちを虚ろにさまよった。わずかの望み、慰めの欠片を求めるかのようだ。

ハーマイオニーは見ていられないとばかりに顔を伏せ、ロンは唇を噛み、ハリーは透明マントを隠しているローブの前を押さえた。


「連中が来たぞ」


重苦しい沈黙を、シリウスの低い声が破る。

羊皮紙のような顔色になったハグリッドが、急に立ち上がった。


「おまえさんたちは城さ戻るんだ。おまえさんたちにゃ見せたくねえ……」


4人が裏口から出るとき、小屋にとどまったシリウスが素早くウインクをした。
ハリーたちを勇気づけるためというより、これから仕掛ける救出劇を楽しんでいるように見えてしまう。

ハグリッドについて裏庭に出ると、ほんの数メートル先、かぼちゃ畑の後ろにある木にバックビークが繋がれていた。

不安そうに地面を掻くバックビークに、ハグリッドは優しく「大丈夫だぞ……」と声をかけている。

ハリーは彼になにか言葉をかけようかと迷っていた様子だが、何も言わないことにしたらしく、3人に透明マントをかぶせた。

4人が消えたあたりを見て、ハグリッドはかすれ声で、「急ぐんだ。聞くんじゃねえぞ……」と忠告した。

誰かがドアを叩いたので、彼は大股で自分の小屋に戻っていった。

ハリー、ロン、ハーマイオニー、フィービーは押し黙って、森の端を縫うように、こっそり木々の間を進んだ。
太い樫の木の陰に隠れた4人は、幹の両側からハグリッドの小屋の様子をうかがう。

大事なことに気づいたフィービーは、心の中で焦った。
バックビークをおびき寄せるエサとなる、死んだスカンクが柵に干してあったはずなのだが、1匹も見当たらない。最後の晩餐として、ハグリッドが大盤振る舞いしたらしい。
次へ
前の章へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ