あらがうもの

□ホグワーツ特急に乗って
2ページ/6ページ

セドリックが空いているコンパートメントを見つけてくれた。


「フィービー、僕の箒とアポロも荷物棚に乗せてくれるかい? そのあいだに、僕らのトランクを積み込んでおくよ」

「セド兄、ひとりでトランクを運べる? パパを呼ぼうか?」


するとセドリックは苦笑して、「ご心配なく」と言った。


「トランクを運ぶのはこれが初めてじゃない。僕ひとりで十分……なんだこれ、思ったより重いな」

「教科書のほかに、『ホグワーツの歴史』や『世界のドラゴンと生息地──立体パノラマ写真集』とか入っているからね」

「なんでそんな重たい本を持ってきたんだ」

「あの、僕も手伝います」


兄とジャスティンが頑張ってくれたおかげで、3人のトランクは無事コンパートメントの隅に収まった。


「ありがとう、ジャスティン、セド兄様?」

「フィービー……浮かれるのはわかるけど、少し落ちつきなよ。ああ、ほら、鼻の脇に煤がついているじゃないか」


セドリックはポケットからハンカチを取りだして、フィービーの鼻を拭った。


「あんまひ、こふらないれ」


強く擦ってないよ、とセドリックは笑いながら言った。


「汚れはとれたけど、煤けているね。トイレで顔を洗っておいで。ハンカチは持ってる? 場所はわかる? 僕も途中までついていこうか?」


妹が入学するから、兄は普段より過保護になっているようだ。

ご心配なく、と答えたフィービーは通路に出た。

家族や友人とおしゃべりする生徒や、コンパートメントをとりあう揉め事などを見て歩いた。
同い年くらいの女の子が列車の戸口の階段から、重いトランクを押し上げようと苦戦している。


「手伝おっか?」

「あ、うん、お願い」


シナモン色の髪をハーフアップにした女の子は、そばかすの散った白い肌に浮かんだ汗を手の甲で拭った。

2人がかりでも無理だったので、セドリックを呼んで手伝ってもらった。


「ありがとう」

「どういたしまして」


そのとき、汽車の出入口からモニカの呼ぶ声が聞こえた。
フィービーはセドリックと一緒に一旦、汽車から降りる。

モニカは魔法のハンドバックから、瓶入りのかぼちゃジュースとサンドイッチのお弁当を取り出して、息子と娘に渡した。


「ホグワーツに着いたらセドにアポロを借りて、ふくろう便を送ってちょうだいね」

「どの寮に入っても楽しく過ごせるさ。スリザリンはちょっとアレだが。パパとしては、ハッフルパフに入ってほしい」

「エイモスったら、娘にプレッシャーを与えないで下さいな」

「私、ハッフルパフに行きたいな。ママがいたレイブンクローも素晴らしい寮だけど、ハッフルパフにはセド兄がいるから」


満足そうにうなずいたエイモスは息子の両肩をつかんで、「いいか、セド」と言い聞かせた。


「フィービーがどの寮に行っても、しっかり面倒を見るんだぞ」

「お願いね、セド」


セドリックは表情を引き締めて、うなずいた。

フィービーは両親を抱きしめて、お別れのキスをかわした。
セドリックに手を貸してもらって、フィービーも汽車に乗りこむ。

兄と一緒に車窓から身を乗り出して、エイモスやモニカから最後に、もう一度キスや忠告を受けているうちに、出発の笛が鳴った。


「「いってきます!」」


「「気をつけて!」」


汽車が滑るように動きだすと、手を振る両親が遠ざかっていった。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ